東北大学
学友会乗馬部
since 1913
"人馬一体"を目指し、馬と共に活動中。
2023年5月6,7日に行われた本大会の結果をお知らせいたします。
馬場馬術競技
第4課目
稲葉陽樹(4)&杜凛号 56.933%(2位入賞)
池田有希菜(OG)&杜皐月号 56.533%(OP)
第3課目A
吉永夏帆(4)&杜東雅号 57.569%(2位入賞)
奥村美賀子(2)&杜凛号 56.264%
池田有希菜(OG)&杜皐月号 55.083%
五十嵐優太(3)&キャプテンピサ号 53.250%
稲葉陽樹(4)&キャプテンピサ号 棄権(OP)
第2課目C
三宅佐和(3)&杜東雅号 57.813%(5位入賞)
第2課目B
柚原結女(2)&杜皐月号 57.359%(4位入賞)
鈴木藍(2)&杜凛号 56.333%
西塚知夏(2)&杜皐月号 55.385%
丸山暖人(2)&キャプテンピサ号 54.923%
障害馬術競技
小障害D
猪瀬大貴(3)&ポセイドンバローズ号 タイム85.92減点36
池田有希菜(OG)&杜皐月号 タイム48.08減点0(OP)
小障害C
猪瀬大貴(3)&ポセイドンバローズ号 タイム83.03減点29(5位入賞)
小障害B
稲葉陽樹(4)&杜凛号 タイム56.03減点4(4位入賞)
小障害A
組橋春翔(4)&杜千白号 タイム67.04減点4(3位入賞)
クロス障害
千葉あまね(2)&ポセイドンバローズ号 タイム39.42減点8
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
2022年11月5,6日に行われた本大会の結果をお知らせいたします。
馬場馬術
M1課目
稲葉陽樹(3)&杜凛号 54.290% (3位入賞)
L1課目
吉永夏帆(3)&杜東雅号 57.730%(3位入賞)
神山結斗(3)&高寿一号 54.870%
五十嵐優太(2)&杜向日葵号 51.470%
A3課目
奥村美賀子(1)&杜凛号 56.950%(4位入賞)
A2課目
三宅佐和(2)&杜東雅号 58.790%(3位入賞)
原(D4)&高寿一 54.650%(OP)
障碍馬術
LA競技
組橋春翔(3)&杜千白号 タイム71.84 減点12(4位入賞)
LC競技
稲葉陽樹(3)&杜凛号 タイム61.87 減点0(4位入賞)
組橋春翔(3)&杜千白号 タイム53.87 減点4(5位入賞)
猪瀬大貴(2)&ポセイドンバローズ号 タイム69.77減点13
LD競技
猪瀬大貴(2)&ポセイドンバローズ号 タイム56.50減点0(2位入賞)
組橋春翔(3)&ポセイドンバローズ号 タイム55.57減点0(OP)
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
2022年8月20~28日に行われました、本大会の結果をお知らせします。
馬場馬術
賞典馬場
渡辺愛梨(4)&マイネルアンセム号 55.640%(2/4位)全日本権利獲得
稲葉陽希(3)&杜凛号 52.448%(4/4位)
L1課目
稲葉陽樹(3)&杜凛号 61.113%(3/8位)
吉永夏帆(3)&杜東雅号 57.200%(5/8位)
神山結斗(3)&高寿一号 56.266%(5/6位)
A4課目
五十嵐優太(2)&杜向日葵号 56.052%(2/3位)
三宅佐和(2)&キャプテンピサ号 54.297(3/3位)
A2課目
奥村美賀子(1)&杜凛号 59.285%(1/6位)
障碍馬術
MD競技
組橋春翔(3)&杜千白号 タイム68.75総減点11(7/14位)
LA競技
組橋春翔(3)&杜千白号 タイム54.07総減点4(2/4位)
LB競技
Tah Andrew ryan(4)&ジャルダンドゥモネ号 失権
LC競技
稲葉陽樹(3)&杜凛号 タイム58.43総減点4(3/12位)
猪瀬大貴(2)&ポセイドンバローズ号 タイム56.15総減点8(5/12位)
河合佑直(3)&ジャルダンドゥモネ号 タイム68.06総減点14(7/12位)
組橋春翔(3)&ポセイドンバローズ号 タイム54.58総減点16(8/12位)
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
第61回七大学総合体育大会
2022年6月6日、7日に行われました、本大会の結果をお知らせします。
馬場馬術
渡辺愛梨(4)&キャプテンピサ号 60.087%(1/3位)
稲葉陽希(3)&北陵号 60.350%(1/3位)
障碍馬術
組橋春翔(3)&ポセイドンバローズ号 タイム70.00総減点23(2/3位)
Tah Andrew ryan(4)&ジャルダンドゥモネ号 タイム107.94総減点49(2/3位)
総合順位1位
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
令和4年度 宮城県民大会
2022年5月28日に行われました、本大会に6人3馬が出場しました。
馬場馬術競技
A2課目
猪瀬大貴(2)&キャプテンピサ号
五十嵐優太(2)&キャプテンピサ号
三宅佐和(2)&マダムカサブランカ号
渡辺愛梨(4)&マダムカサブランカ号
A3課目
吉永夏帆(2)&杜東雅号
指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
令和4年度 会長理事長杯
2022年3月26日、27日に行われました、本大会の結果をお知らせします。
馬場馬術競技
L1課目
稲葉陽希(2)&杜凛号 56.000%(3/7位)
渡辺愛梨(3)&マイネル・アンセム号 55.933%(4/7位)
A2課目
神山結斗(2)&高寿一号 53.210%(12/19位)
A3課目
吉永夏帆(2)&杜東雅号 (11/12位)
障害馬術競技
LDクラスジャンプ
河合佑直(2)&ジャルダンドゥモネ号 タイム45.67 総減点0(5/16位)
吉永夏帆(2)&杜東雅号 タイム52.55 総減点4(12/16位)
LAクラスジャンプ
組橋春翔(2)&杜千白号 タイム68.38 総減点16(4/4位)
応援してくださった皆様ありがとうございました。
南相馬ウィンターホースショー
12/18,19に行われた南相馬ウィンターホースショーについて結果を報告します。
馬場馬術競技
L1課目
池田有希菜 (4)&マイネルアンセム号 53.133% (2/6位)
金澤隼人(4)&杜凛号 49.867% (3/6位)
鈴木璃子(3)&キャプテンピサ号 48.733% (5/6位)
横山七海(3)&杜東雅号 48.867% (4/6位)
A2課目
瀧本俊之(3)&杜凛号 45.893% (7/7位)
神山結斗(2)&キャプテンピサ号 49.286% (3/7位)
渡辺愛梨(3)&マイネルアンセム号 51.429% (2/7位)
稲葉陽希(2)&杜凛号 48.572% (5/7位)
吉永夏帆(2)&マイネルアンセム号 48.571% (6/7位)
障害馬術競技
LCクラスジャンプ
Tah Andrew Ryan(3)&ジャルダンドゥモネ号 タイム69.16 総減点1(OP)
河合佑直(2)&ジャルダンドゥモネ号 失権
金澤隼人(4)&杜凛号 タイム71.29 総減点10
LBクラスジャンプ
金澤隼人(4)&杜千白号 タイム65.16 総減点0(1/6位)
全日本学生馬術大会2021
11月1日~11月2日に行われた全日本学生馬術大会について結果を報告します。
障害馬術
二回走行
金澤隼人(4)&杜千白号 タイム73.92 総減点17
馬場馬術
L1課目
池田有希菜(4)&杜向日葵号 56.067%
ご指導応援してくださった皆様ありがとうございました。
第57回北日本学生馬術大会
第57回北日本学生馬術大会が青葉山馬場にてリモート開催されましたので結果を報告します。
学生賞典障害飛越競技
金澤隼人(4)&杜千白号 総減点20(2/6位)
学生賞典馬場馬術競技
池田有希菜(4)&杜向日葵号 53.077(2/3位)
L1課目
鈴木璃子(3)&キャプテンピサ号 51.400%(7/8位)
中村快(3)&マイネルアンセム号 54.100%(6/8位)
横山七海(3)&杜東雅号 55.900%(3/8位)
ご指導応援してくださった皆様、ありがとうございました。
第93回北日本学生馬術選手権大会&第57回北日本学生馬術選手権大会
第93回北日本学生馬術選手権大会並びに第57回北日本学生馬術女子選手権大会が青葉山馬場でリモート開催されましたので結果を報告します。
第93回北日本学生馬術選手権大会
学生選手権馬場馬術課目
金澤隼人(4)&杜千白号 61.053%(2/9位) (全国大会出場権利獲得)
瀧本俊之(3)&杜千白号 56.842%(5/9位) (全国大会出場権利獲得)
第57回北日本学生馬術女子選手権大会
学生選手権馬場馬術課目
池田有希菜(4)&ポセイドンバローズ号 56.579%(6/12位) (全国大会出場権利獲得)
鈴木璃子(3)&ポセイドンバローズ号 51.053%(12/12位)
ご指導応援してくださった皆様、ありがとうございました。
全日本学生馬術大会2020
11/2に山梨県馬術競技場にて全日本学生馬術大会が行われ、3回生池田と杜向日葵がL 1競技に出場しました。
L1課目
池田有希菜(3)&杜向日葵号 51.800% (5/5位)
ご指導応援してくださった皆様ありがとうございました。
第55回北日本学生馬術大会
8月末に青葉山馬場にて(ビデオ審査)北日本学生馬術大会が行われましたのでその結果をご報告致します。
学生賞典馬場馬術競技(S1課目)
池田有希菜(3)&杜向日葵号 54.520% (1/3位 権利獲得)
これにより11/2に山梨県馬術競技場で行われます全日本学生馬術大会の権利を獲得しました。
ご指導、応援してくださいました皆様ありがとうございました。
第91回全日本学生馬術選手権大会
2019年11月16日に御殿場市馬術スポーツセンターにて行われました、本大会の結果をお知らせします。
一回戦 金澤隼人(2)&桐友
61.491% 1/4位通過
二回戦 金澤隼人(2)&テリーブラック
57.544% 4/4位敗退
悔いの残る結果でした。ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
第54回北日本学生馬術大会
2019年8月28日〜9月1日にノーザンホースパークにて行われました、本大会の結果をお知らせします。また、金澤隼人&杜千白号は学生賞典馬場馬術課目で全国大会への権利を獲得しました。
馬場馬術
渡部詞稀&マイネルアンセム号 55.156% 4/4位
金澤隼人&杜千白号
56.667% 2/4位
桐原慎也&キャプテンピサ号
50.438% 3/4位
樋口雄一&マイネルアンセム号
場外失権 4/4位
番匠青&キャプテンピサ号 51.100% 2/2位
障害馬術
富村俊亮&ジャルダンドゥモネ号
2反失権
池田有希菜&ジャルダンドゥモネ号
2反失権
茶木壮大&杜東雅号
2反失権
吉野舜太郎&杜千白号
減点4点 タイム62.53秒 6/8位
ご指導、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
第55回北日本学生馬術女子選手権大会
2019年7月14日に行われました、本大会の結果をお知らせします。
予選ⅠBブロック 池田有希菜&クリールパッション号 失権
ご指導、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
第91回北日本学生馬術選手権大会
2019年4月14日に十和田馬術協会にて行われました本大会の結果をお知らせします。
予選I B 番匠青(3)&ヒメカミ
56.491% 2/3位通過
予選II A 金澤隼人(2)&プラネタ
61.674% 1/3位通過
準決勝A 番匠青(3)&生月
54.211% 4/4位敗退
準決勝B 金澤隼人(2)&グラスキッド
59.649% 1/4位通過
決勝馬場
金澤隼人(2) 323点 1/4位
決勝障害
金澤隼人(2) 減点23 4/4位
金澤隼人(2)計300点総合4位御殿場で行われる全日本選手権への権利獲得
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
過去の主な戦績
2018以前
第90回全日本学生馬術選手権大会
2018年11/23日から愛知県森林公園乗馬施設で行われました本大会について報告します。
金澤隼人&パワーポイント号 58.771% 1/3位で予選通過
金澤隼人&クエルボ号 58.070% 3/4位で敗退
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
第61回全日本学生賞典馬場馬術競技大会
2018年11月2日から山梨県馬術競技場で行われました本大会について報告します。
ご指導、応援してくださった皆様ありがとうございました。
第54回北日本学生馬術大会
2018年8月30日〜9月3日に南相馬市馬事公苑にて行われました、本大会の結果をお知らせします。また、金澤隼人(1)&高寿一号は学生賞典馬場馬術課目で全国大会への権利を獲得しました。
馬場馬術
安倍大裕(4)&マイネルアンセム号 55.520% 4/7位
渡部詞稀(3)&杜月号 54.010% 5/7位
金澤隼人(1)&高寿一号 56.353% 3/7位
山川雄大(4)&杜東雅号 55.657% 4/4位
大倉瑠那(1)&ラ・カスターニャ号 58.420% 1/4位
番匠 青(1)&マイネルアンセム号 55.921% 3/4位
星野彬光(1)&杜千白号 59.464% 6/11位
障害馬術
富村俊亮(1)&ジャルダンドゥモネ号 2反失権
茶木壮大(1)&杜秋号 減点4点 タイム84.62秒 5/19位
富村俊亮(1)&ジャルダンドゥモネ号 減点0点
タイム85.72秒 4/19位
星野彬光(1)&杜千白号 2反失権
ご指導、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
第90回北日本学生馬術選手権大会
2018年7月8日に北海道大学にて行われました、本大会の結果をお知らせします。
予選グループC 安倍大裕(4)&アルフレード号 52.543% 3位予選敗退
予選グループD 金澤隼人(1)&北魁号 60.701% 1位通過
準決勝グループE 金澤隼人(1)&北琉号 56.929% 1位通過
決勝 金澤隼人(1)&柏捷号 57.455% 1位
金澤隼人(1)&北汐号 70.08秒 総減点16 4位
総合成績 総得点317 1位 金澤隼人
ご指導、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
第60回全国学生賞典馬場馬術競技
大会
2017年11月4日に行われました、本大会の結果をお知らせします。
山田慶太郎(4)&マイネルアンセム号 54.027% 33位
天野育朗(3)&杜月号 46.860% 41位
ご指導、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
部活概要
日々どのような活動をしているか。
乗馬部とは...
What is our club...
私たち乗馬部は現在、部員26名と馬匹11頭で活動してます。
私たちは部活において「人馬一体」という言葉を大事にしています。それは、文字通り人と馬が共に競技を行う様子を表すと同時に、馬と心を一つにしようとする姿勢を表しています。私たちにとって馬たちは大切なパートナーであり、彼らを思い、生活を支え、共に練習に励むことで、一丸となって目標に向かってがんばっています。
日々の活動
Daily activities
乗馬部では、朝をメインの練習時間帯にして活動しています。馬を相手にしているため、朝連以外にも昼、夕、夜と全員で分担しながら餌やりや手入れを当番制で行っています。
年間行事
Anual events
年間を通して、様々な行事があります。中でも、8月に行われる北日本学生馬術大会は4年生の集大成となる大会でもあり、例年全日本への権利も獲得しています。他にも11月末には新人戦があり、1年生の晴れの舞台となっています。
新入生の皆様へ
はじめに
春から入学する新入生の皆さん、これから始まる大学生活に胸を躍らせていることでしょう。
そんなあなた!新しいこと、大学でしかできないこと、非日常的なことをしたいと思ってはいませんか!?そんな人はぜひ乗馬部に一度足を運んでみてください。
部員のほとんどは未経験者でスタートラインは同じです。努力次第で全国大会にも出場可能です。そんな乗馬部は、あなたを満足させてくれるに違いありません。部員一同心からお待ちしています。私たちと一緒に素晴らしい乗馬ライフを送ってみませんか?
新入生向けQ &A
Q. 活動頻度は?→A. 一年生は週2回から始められます。
Q. 危険ではない?→A. 安全面は十分に気を付けて活動していますが、安全なスポーツではありません。
Q. お金がかかりそう...→A.1年生の部費は4500円/月(2年生からは乗る日数が増える為基本的には9000円/月)
Q. イベントは?→A. 部員での旅行、追いコン、各行事ごとの打ち上げなど盛りだくさん。(コロナ禍前までは)
Q. 戦績は?→A. 全国大会にも出場。特に馬場馬術に注力。
新歓パンフレット2019
部員紹介
馬大好き人間リスト
稲葉 陽希(いなば はるき)
理学部宇宙地球物理学科地球物理学コース3回生
出身地:静岡県静岡市
出身校:静岡高校(バスケ部)
好きな食べ物:割と何でも食べる。
ただし、見た目に反したりせずしっかり小食である。
バイト:塾講(某やる気スイッチ塾)
好きな馬:みんなかわいい
(特に向日葵、バローズ、噛まないときの杜凛、)
最近の悩み:八木山が不便なことに今更気づき始めた(青葉山ほどではないが)
初対面だと怖がられることが多いがそんなことはない。
同期と仲がいいと自分では思っている。
組橋 春翔
理学部宇宙地球物理学科地球物理学コース3回生
神戸高校出身(馬術部)
出身地:神戸、(しかし岡山、西宮、長崎に住んでいたこともある。)
好きな馬:小春(高校の時に練習していた乗馬クラブにいた、とんでもなくかわいい馬)
好きな競走馬:ゴールドシップ、ドゥラメンテ
好きな犬:うちの犬
好きなスポーツ:基本的にバスケットボール以外の競技
好きな女優:新垣結衣
最近の趣味:乃木坂46
最近の趣味:スポーツ観戦、ウェザーニュースliveをただひたすら見ること(以前は海外サッカーのハイライトなどを観ていたが、最近はもっぱらウェザーニュースliveに時間を吸い取られてしまっている)
好きな元ウェザーニュースキャスター:武藤彩芽
※写真の馬は小春です。
吉永 夏帆
法学部 3回生
出身:埼玉県蕨市
(実は生まれは仙台で、小学生まで名古屋、北海道にも住んでいた)
出身校:開智高校
好きな馬:東雅、ピサ
好きな漫画:キングダム、呪術廻戦、チェンソーマン
好きなアニメ:ゴールデンカムイ←new
こんにちはキラキラインスタ女子を夢みていた女子大生です。みていたということは、、、そうです。キラキラ女子大生になることは既に諦めてしまいました。毎日馬場と家の往復で、することといったら寝ること・漫画を読むこと・アニメを見ることしかありません。オタクの同期におすすめされたものしか読まないチャレンジ精神のないミーハーです。netflixを見漁っていいものを発掘して同期におすすめするのが夢です。
神山結斗
農学部応用動物科学コース3回生
出身高校:埼玉県立浦和高等学校
好きな動物:ボールパイソン、サタンオオカブト、ブルーマイスターツヤクワガタ、イタリアングレーハウンド、アルマジロトカゲ etc.
好きな馬:高寿一、ドゥラメンテ、グランアレグリア、ソダシ、ナミュール
好きなゲーム:ポケモン、スプラトゥーン、ドラクエ11、アマガミ、
アンダーテール、モンハン←new
食性:雑食。何でも食べる。ただしアボカド、テメーはダメだ
特徴:暇人。暇だから毎日馬場に行く。呼ばれればいつでも馬場に行く。
急に叫びたくなる言葉:ザッハトルテ
埼玉県出身の神山結斗です。黙っていましたがオタクです。広く浅くをモットーに色んな方面のオタク活動を日々頑張っています。憧れの人は花山薫です。写真は僕のペットのヘビちゃんです。
五十嵐優太
法学部 2回生
出身校:福島県立会津学鳳高校
好きな馬:杜向日葵、マダムカサブランカ、高寿一、テイエムオペラオー、ミッキーロケット、ウインマイティー、etc
好きな騎手:和田竜二
趣味:競馬(未成年なのでまだ賭けられない) 、麻雀(初心者、出来る人募集中)
バイト:コンビニをやめました。働かない喜びを知ってしまった。でも流石にそろそろ始めます。
これといって特徴のない人間。個性の強い乗馬部の中での悩み……とりあえず電動自転車が欲しい。
猪瀬大貴
工学部材料科学総合学科 2回生
出身校:群馬県立太田高等学校
好きな馬:マダムカサブランカ
趣味 : ゲームとか漫画が好きだが、最近長続きしない。強いて言えば部活が趣味。
食べ物 : 最近寿司屋でバイトを始めたので魚不足は解消されたと思っていたが、コロナで休業。野菜は慢性的に不足してる。大抵のものは食べられるので、不足しているものを補いたい。しかし、料理が面倒くさいので、結局コンビニで適当に買っちゃう。(徒歩30秒でファミマ。これがいけない。)
独り言 : 気付かれていないと思うが、何も考えずにボーッとしてることが多いので(乗馬において致命的)直していきたいです。相変わらず馬が何考えているか分からん。なんかすぐ怒るし。でもカワイイからオッケーです。
大橋廉
理学部生物学科2回生
可部谷魁人
理学部生物学科2回生
出身校:石川県立小松高等学校(航空自衛隊小松基地が近い)
好きな馬:みんな好きです
好きな生物:ヒガンバナ(美しい)、稲(うまい)、カバ(故・デカばあちゃんのファン)、ホッキョクギツネ(旭山動物園のあの子に一目惚れ:アレンの法則のよい例)、アゲハチョウ(特にクロアゲハ)、アマツマガツチ、g
趣味:ネットサーフィン、神社への参拝
最近驚いたこと:フクイベナトールの系統的位置づけがマニラプトル類の内でも、テリジノサウルス類に近い可能性があるという説がでたこと
最近落ち込んだこと:C99でマリン船長のマウスパット買えなかったこと
尊敬する人:赤坂アカ先生(あとがきが無いibを待ってる)
自慢できること:天皇皇后両陛下のお姿をとても近くで拝したこと
三枝涼
工学部機械知能航空学科2回生
原勇心
工学研究科博士4年
出身:神奈川県横浜市
出身校:横浜サイエンスフロンティア高等学校
部活:竹刀を振ったり,飛行機を作ったり
趣味:旅行(コロナ憎し),外食(コロナ憎し),カラオケ(コロ...)
好きな馬:バローズ,ピサ,レガリス(乗馬クラブの馬)
憧れ歩様:スペイン常足
役職:飼料係,乾草が弱点
写真:愛すべき我が弟(バーニーズマウンテンドック)
その他1:"FeedingはFeeling"…ちゃんと計ってますよ?
その他2:維持要求量もっと正確に計算したいけど,馬体重ってどうやって測るんだ?
その他3:最近,筋肉痛からのレスポンスが遅い.決して年のせいじゃない.報連相をしない筋肉サイドに非がある
その他4:「乗馬を始めるのに年は関係ない」という言葉を信じて飛び込んだ,実際楽しい
その他5:研究が忙しくて部に迷惑かけてます,ごめんなさい&ありがとう
三宅佐和
農学部応用動物科学コース2回生
出身校:京都女子高校
生息地:馬場
趣味:睡眠
好きな馬:マダム、高寿
最近ハマっているもの:龍が如く
最近の悩み:桐生一馬の声を聞かないと眠れない
馬場に住み着いている、馬場と書いて家と読む。
最近食欲の爆発に反して胃腸の消化能力が追いつかないのが悩み。二郎デビューをしてみたいが腹痛に苦しむ未来に怯えている。
岩本成煥
工学部電気情報物理工学科1回生
奥村美賀子
法学部1回生
出身地:東京都葛飾区
出身校:筑波大学附属高校(馬術部、バドミントン部)
好きなこと:料理する&食べること、運動すること
特に好きなスポーツ(大抵のスポーツは好き):乗馬、バド、モーグルスキー、マラソン
好きな馬:杜凛(無になっている時、澄ましている時、気持ちよくて鼻先が伸びている時の顔が好き、杜凛のかゆいところをピンポイントで探し当てる最官の凄技を早く身に付けたい)
バローズ(ぱっちりお目目が良い、右顔が特に好き、最近噛んでくるのはやめてほしい)
アンセム(顔が可愛い、飼付のときじーっと待ちながらも餌が欲しい思いを隠せてないのも可愛い)
リヴァディア(写真の馬、地元の乗馬クラブにいた、今は仙台にいるらしい!すごく可愛い)
シャモ(小学生の時初めて好きになったポニー、いつも舌出してて可愛かった)
鈴木藍
文学部1回生
生まれ:群馬県沼田市
出身校:群馬県立渋川女子高校
趣味:絵描く、本読む、映画見る
悩み:部屋がすぐに汚くなること、体が固いこと
写真:実家の犬アビちゃん、この世で1番愛おしい
苦手:水泳、短距離走、グミ
好き:テニス、エビフライ、たこ焼き
これからもっと馬と仲良くなれたら嬉しいです。寒いのが嫌いなので、冬は気力が6割減になります。常に夏を求めている。夏が私を呼んでいるのです。来世は南国の海で優雅に泳ぐウミガメになれますように。
千葉あまね
農学部1回生
西塚知夏
理学部物理学専攻1回生
丸山暖人
理学部生物科1回生
出身地:月島(東京)
出身高校:渋谷教育学園渋谷中学高等学校
趣味:読書、ゲーム、筋トレ
好きな馬:ユキシロ、ピサ
最近の悩み(その1):PERSONA5にハマりすぎて生活習慣が乱れていること
最近の悩み(その2):コンビニバイトと塾講師バイトに落ちたこと
最近の悩み(その3):睡眠欲求を食事で補ってしまい太り気味であること
その他:仏頂面で虚空を眺めていることが多いです。そんなときは大概ご飯のことを考えています。
柚原結女
理学部生物科1回生
出身地: 福岡県
出身学校: 福岡女学院中、高(幼稚園は廃園、小学校は休校してしまいました)
好きな馬: ピサ、バローズ
中高ではミュージカルや朗読などをしてました。ちなみに、サークルでゴスペルもやってます。
写真はピサが可愛すぎて魂が抜けかかっている私です。
ところで、乗馬部に入って食への執着心がばり増えた気がします。けど、ピサも食いしん坊だし、乾草や飼料の食べ終わりが綺麗だから、ピサを見習いつつ、少しくらいいいかなってなっちゃいます(よくないです)。
馬匹紹介
馬匹11頭、犬1匹
キャプテンピサ
担当者:稲葉陽希(3年)
父:ダンスインザダーク、母:サンセットバレー
生年月日:平成20年5月24日
産地:那須町
サラ/セン
体力自慢の馬でとにかく元気。噛んだり蹴ったり感情表現が豊かすぎるのであまり人から好かれない。ついでに仲良しな馬もいなさそう。最近高寿を敵視しがち。世話するとすぐに懐くので多分ツンデレ。
ジャルダンドゥモネ
担当者:三枝涼(2年)
父:ジャングルポケット、母:リリーポンド
生年月日:平成17年4月24日
産地:早来
サラ/牝
圧倒的顔面偏差値の高さをもってめろめろにした男どもは数知れず。しかし彼女がなびくことはこれからもないだろう。ときどきお転婆障害ガール。たぶん人間なら菜々緒。(池田)
マイネルアンセム
担当者:吉永夏帆(3年)
父:ウイニングチケット、母:ナイキキャロル
生年月日:平成13年4月11日
産地:北海道
サラ/セン
何度も全国大会に出場している優秀な馬場馬。顔がかわいい。おとなしくてかわいい。ビビりなところもあるけれどそこもまたかわいい。朝馬房に迎えに行くとなかなか起きてくれなくて担当者を困らせるときはたまらなくかわいい。
高寿一(こうじゅいち)
担当者:神山結斗(3年)
父:フリーデンスラート、母:高寿
生年月日:平成21年5月23日
産地:遠野
日本乗系/セン
乗馬部一のワガママボデーの持ち主。
その愛くるしい顔面とは裏腹にスマートな一面を持ち、雨の日に馬房の端に積んだ藁を自分で広げてフンスしている。夕当番の皆様ごめんなさい。
別名バーニングビーフこれは馬なのか。
杜東雅(もりのとうが)
担当者:吉永夏帆(3年)
父:ニューイングランド、母:ターンオフザライト
生年月日:平成18年3月21日
産地:北海道
サラ/セン
三大新馬の一頭。
くるくるお耳、(薄めの)たてがみ、もさもさ上唇、その全てが愛しい。めんこい。非常に大人しくて手入れも楽、馬場も障碍もこなす優等生だが、いざ馬場に出るとビビって焦りがち。最近、食事マナーの悪さが判明。いっぱい食べる君が好きだけど、食べっぷりがいいと、食べ方が汚いのは別だぞ、東雅。そんなんじゃ、モテないぞ。(横山)
現在学生賞典馬場に向けて調教中。障害は適度に飛べればいいかなという感じ。俺は落馬するの好きじゃないから頼むから跨らせてくれ。caution fail(金澤)
杜千白(もりのゆきしろ)
担当者:組橋春翔(3年)
父:キャプテンスティーヴ、母:ニシノヴァージニア
生年月日:平成21年5月25日
産地:福島
サラ/セン
三大新馬の一頭。
でかい。細くてでかい。でかいけれどかなり繊細な馬でソフトな騎乗を心がけないとぴょんぴょんよく跳ねる。割とその延長線みたいな感じで110くらいの障害も飛ぶ。いいこ。障害馬も学生賞典くらいは踏めるべきという考えから馬場もできるようになった。あとは飛びが成熟すれば二走に使えそう。あまり人が好きではなさそうだし、1年生の悩みの種になりそうな強烈な噛みをお見舞いしてくるが、担当者には割となつく。かわいい。(金澤)
杜向日葵(もりのひまわり)
担当者:五十嵐優太(2年)
父:Unbridled、母:Obtain
生年月日:平成13年5月15日
産地:USA
サラ/セン
クラスに一人はいる体育と給食のときだけ元気なアホの子。「Unbridled:抑制されない」「Obtain:手に入れる」という名の両親を持つ(納得)。しつこく人懐こい。推定Eカップ。(池田)
杜凛
担当者:稲葉陽希(3年)
父:ステイゴールド、母:ブリリアントレイ
生年月日:平成26年4月3日
産地:北海道
サラ/セン
令和2年の終わりに入厩した東北大でダントツ若い子。杜凛と書いて“もりりん”と呼ぶ。初めは冗談で考えた名前だけど意外と違和感が無くなってきている。
好奇心旺盛で油断してると噛んでくるけど実は素直でとても良い子。将来がとても楽しみ。
ポセイドンバローズ
担当者:組橋春翔(3年)
父:ハーツクライ、母:ダディーズシューズ
生年月日:5月4日
産地:北海道
サラ?/セン
乗馬部の中で一番の新馬。馬場も障害も何でも出来るスーパー練習馬を目指して調教中。
何よりとにかく可愛い。
必殺舌ぺろでみんなのハートを鷲掴み💘(組橋)
祥二
担当者:三宅佐和
父:?、母:?
生年月日:?
震災で保護されてたところから引き取ってきた。
人見知りしちゃって吠えてしまうことが多いけれど、慣れると人懐っこくてかわいい子。
とっても芸達者。貢いでくれる人募集中。
Zikape © 2018